C14で惑星を観測するAmateurAstronomerのSiteです。
2017/10/27
火星 20171026
秋晴れで気流も昨日より良かった。
Syria
から
VallesMarineris
にかけて白雲領域が認められる。
NPC
の
W80
あたりに少し切り欠きが見える。(
Green
に顕著)
IR
および
R
画像の明エッジの弧状暗部は偽像。
高度
27
度、視直径
3.8
秒、太陽高度
-2
度
2017/10/26
火星 20171025
最悪の天候で
2
週間ぶりに火星の観測ができた。
TharsisMontes
の東に白雲領域が認められる。
OlympusMons
の西にも薄い白雲領域が伸びている。
NPC
は顕著で縮小しているか。
高度
27
度、視直径
3.8
秒、太陽高度
-0.5
度
2017/10/13
焦点内外像+焦点像+筒内気流
焦点内外像+焦点像(焦点像の下段は明度強調)
C14 AstroPhysicsBarlow 2X Baader G filter
Aldebaran ASI290MM 60sec Registax
これらの像のもととなるCaptureAVIの一部は以下の通り。
焦点内像
焦点外像
焦点像
ほぼ同じ時間帯で大きく外した焦点外像は以下の通り。
直後に撮像したClaviusのCaptureの一部。
2017/10/12
火星 20171011
最悪のシーイングで南風が強かった。
NPC
が確認できるレベル。
とはいえ大きな模様はこの状態でも
撮像可能との感触は得た。
高度
21
度、視直径
3.7
秒、太陽高度
-3
度
2017/10/11
火星 20171010
かろうじて太陽が昇ってから
IR
画像が撮れた。
ElysiumMons
に白雲か。
SyrtisMajor
の北縁付近も明るい。
高度
26
度、視直径
3.7
秒、太陽高度
1.5
度
なかなかそろったクオリティで撮像できず
LRGB画像はうまくいかない。
今の時期は1ShotColorCameraのほうが
有利かもしれない。
画像処理も元データが荒れていると
自然な諧調にならない。今回は
できる限り弱めの処理を心掛けた。
月 20171010(UT) Tycho
Tycho 10 Oct 2017 18:50 UT
C14 Astrophysics Barlow 2X F21
ASI290MM 30fps 60sec Baader R filter
一つ忘れ物の追加です。
月 20171010(UT)
Vallis Alpes 10 Oct 2017 18:50 UT
C14 Astrophysics Barlow 2X F21
ASI290MM 30fps 60sec Baader R filter
以下撮影データは同一。久しぶりの月面。
高度高くシーイングに恵まれた。
Rima Hyginus 10 Oct 2017 18:58 UT
Clavius 10 Oct 2017 19:08 UT
Cassini 10 Oct 2017 19:19 UT
Archimedes 10 Oct 2017 19:24 UT
Plato 10 Oct 2017 19:25 UT
2017/10/10
火星 20171009
なかなかシーイングが良くならず太陽が出てから
R
画像のみ、まともなキャプチャができた。
NPC
、
Utopia,BoreoSyrtis,SyrtisMajor
等昨日とほぼ同位相である。
NPC
の北端に少し暗部があるか?はっきりしない。
明エッジに沿って円形に見える暗部は回折偽像。
高度
25
度、視直径
3.7
秒、太陽高度
1
度
2017/10/09
火星 20171008
初の
LRGB
撮像になる。
NPC
、
Utopia,BoreoSyrtis,SyrtisMajor,Hellas
が確認できる。
高度
21
度、視直径
3.7
秒
日の出直前からシーイングが改善した。
色バランスはとれていない。
5画像をレイアウトした報告画像はRGBIRを90%に縮小していたが
すべて同じスケールにした。
2017/10/02
撮像カメラおよび合成処理の履歴
ALPO投稿画像のアップデートに従い
撮像カメラの履歴をまとめた。
(木星の撮像データから拾った)
2012/8 DFK21AU618 color
2012/10 DFK21AU618 +DMK21AU618 color+mono L
2013/8 ASI120MC +ASI120MM color+mono L
2014/4 ASI120MM mono RGBL
2015/2 ASI174MM mono RGBL
2015/10 ASI224MC color
2016/1 GS3-U3-32S4M-C mono RGBL
2016/5 ASI290MM mono RGBL
ALPO投稿画像一覧のアップデート20171001
■木星
Jupiter2016-2017
(60) 2016.10.24--2017.8.28
■土星
Saturn2017
(12) 2017.1.25--2017.7.30
をアップデートしました。
それ以前の年度は以下のリンクをクリックして参照してください。
■火星
Mars2016
(69) 2016.5.12--2017.5.4
Mars2014
(7) 2014.4.24--2014.6.19
■木星
Jupiter2016
(29) 2016.1.3--2016.8.4
Jupiter2015
(66) 2015.1.3--2015.12.8
Jupiter2014
(22) 2014.1.23--2014.4.25
Jupiter2013
(58) 2013.1.5--2013.12.7
Jupiter2012
(86) 2012.8.20--2012.12.31
■土星
Saturn2016
(8) 2016.5.12--2016.9.2
Saturn2015
(17) 2015.4.27--2015.9.15
Saturn2014
(4) 2014.4.14--2014.5.30
Saturn2013
(11) 2013.4.17--2013.8.3
()内は撮像数
2017/10/01
火星 20170930
シーイングが悪く
RGB
撮像はあきらめ
IR
のみとなった。
NPC
、
MareAcidalium
、
SinusMeridiani
などが見える。
高度
21
度、視直径
3.7
秒
火星の表面輝度は明るいので日の出直後に
撮像のベストタイイングがある。
11月に入るとようやく日の出時に高度30度を越えてくる。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)