C14で惑星を観測するAmateurAstronomerのSiteです。
こんばんは、近内です。この視直径としては実によく写っていると思います。Solis Lacusの形が正確に捉えられています。ご指摘のようにFoelix付近が光斑状に明るく、あやしいですね。G光でも少し明るそうなので局所的なダストの可能性もあるでしょうか。フィリピン、豪州、タイあたりでも火星を追跡してくれる人がいれば確認できるのですが。VMCは一か月以上画像リリースが滞っていますし。MRO MARCIの次週分に写っているかもしれませんですね。 ではまた宜しくお願いいたします。
OlympusMonsがなんとか見えそうなところですがもう一息ですね。これから春の高気圧が通過する機会が増えるので観測が楽しみです。
こんにちは、近内です(3月3日)。一昨日リリースのMRO MARCIの週間火星天気の2月20~26日の週分の動画に、ノアキス~ソリス―ラクスにかけてのかなり大規模なダスト活動が記録されています:http://www.msss.com/msss_images/2017/03/01/国際的な観測要請が発令される模様です。iwaLabさんのこの2月28日の画像にはダストが見事に捉えられていると思います。
なんと良いタイミングで遭遇できたダストですね。CMの位置も好条件ですから今日の観測が楽しみです。
こんばんは、近内です。
返信削除この視直径としては実によく写っていると思います。
Solis Lacusの形が正確に捉えられています。
ご指摘のようにFoelix付近が光斑状に明るく、あや
しいですね。G光でも少し明るそうなので局所的な
ダストの可能性もあるでしょうか。
フィリピン、豪州、タイあたりでも火星を追跡して
くれる人がいれば確認できるのですが。
VMCは一か月以上画像リリースが滞っていますし。
MRO MARCIの次週分に写っているかもしれません
ですね。
ではまた宜しくお願いいたします。
OlympusMonsがなんとか見えそうなところですが
返信削除もう一息ですね。
これから春の高気圧が通過する
機会が増えるので観測が楽しみです。
こんにちは、近内です(3月3日)。
返信削除一昨日リリースのMRO MARCIの週間火星天気
の2月20~26日の週分の動画に、ノアキス~
ソリス―ラクスにかけてのかなり大規模なダス
ト活動が記録されています:
http://www.msss.com/msss_images/2017/03/01/
国際的な観測要請が発令される模様です。
iwaLabさんのこの2月28日の画像にはダスト
が見事に捉えられていると思います。
なんと良いタイミングで遭遇できたダストですね。
返信削除CMの位置も好条件ですから今日の観測が楽しみです。